別邸(まとめサイト)更新しています。2021/08/06
2021, 08. 06 (Fri) 19:08
なんともう八月ですよ…。
しんじられない。
あまりの暑さに、とうとう丘の向こうの商店へトウモロコシを買いに行けなくなってしまった。
日差しがぎりきりな朝の八時に徒歩圏内のスーパーへ行ったら、まだいろいろ取り込み中だった…反省。
ああ、夏は…。
この暑さは。
私には過酷すぎますかみさま。
そういえば、もう一度、今年の秋庭について。
申し込みは見送りました。
上京したい気持ちは強いのですが。
どうにも雲行きが怪しいので、不参加ということで。
ワクチン接種じたいは八月以内に終えられそうだけど、私はこのへっぽこな身体を信用できない。
はるか昔の二十代前半の時に健康診断のレントゲンで引っかかったことがあって、その時すでに肺胞が一部石化していたのですよね・・・。
診察した先生が言うには過去にひどい風邪を引いたのでしょうということでしたが、どうなんだその後の私の肺。
そもそもどれがそんな風邪だったのか思い当たらない。
以来、健康診断ではなぜか全く何も言われず、それがかえって気になる・・・。
どうなの、ねえ、どうなのよ。
まあ、そんなこんなポンコツなので、世の中がおさまるまでおとなしく引きこもろうかと思います。
さて、題記の件です。
実は、四日前に別邸更新しています。
なろう小説の転載ですね。
『うまい話には裏がある-2-』 ←クリックするとページへ飛びます
ゲスな展開ですが・・・。
なろう小説でこれはアウトではないのかと思いながら、最初から組んでいた設定なので…。
お付き合いくださいませ。
ラブはこれからだ。
そういや、新しいマシンとは今のところ仲良くお付き合いできています。
不具合なくこのままどうか末永くお願いしたい…。
そのセッティングの折、夫がちょこちょこ私の部屋へ足を運んでくれたのですが。
ずーっとモニターの横にこの子が鎮座していてですね。
刀剣の三日月宗近パスケース。
(お腹に一応、装備できるようになっている)
この表情で、私たちをじっと見ているのです。
前にツイッターで見かけて、衝動買いしました。
ちょうどエレコムのスピーカーの上にちょこんとおさまっていい感じです。

「このぬいぐるみは・・・なんというか・・・。なんというキャラクターなのかな」
と、おろおろしながら尋ねてくるので面白かったです。
「三日月宗近さまという方です。国立博物館所蔵」
「そうなんだ・・・」
しかも、三日目くらいでようやく気が付くという…。
そして、二日後にまた
「ええと、なんという名前だったっけ、この人…」
「三日月宗近さま」
「なるほど」
コントだ。
結婚するときにオタク要素のあるものをほとんど処分したのですが、彼は私物に触ってはいけないと思う人だったので杞憂だった…。
結界が見えるとか言いたくなるくらい、私室に入らない。
つまり野放し決定。
おかげですぐに、元に戻った…というか、さらに極めました。
腐女子的なもろもろを。
実際、このやりとりの最中、背後の机には友人から借りて返す準備のためにうずたかく積んだBL漫画があったけれど、それは全く視界に入っていない…感じ?いや、見てはならないと思ったのだろうか。
それはともかく。
今日も、三日月宗近さまに見守られながら、キーボードをカタカタ言わせています。
まじめな時に取り組んでいるときも、だらだらとネット小説漂流しているときも、いつもいっしょ。
彼は、何でも知っている…。
もはや、ただのぬいぐるみではありません。
監視役です。
はちがつを、むだにしないようがんばります・・・・はい。

しんじられない。
あまりの暑さに、とうとう丘の向こうの商店へトウモロコシを買いに行けなくなってしまった。
日差しがぎりきりな朝の八時に徒歩圏内のスーパーへ行ったら、まだいろいろ取り込み中だった…反省。
ああ、夏は…。
この暑さは。
私には過酷すぎますかみさま。
そういえば、もう一度、今年の秋庭について。
申し込みは見送りました。
上京したい気持ちは強いのですが。
どうにも雲行きが怪しいので、不参加ということで。
ワクチン接種じたいは八月以内に終えられそうだけど、私はこのへっぽこな身体を信用できない。
はるか昔の二十代前半の時に健康診断のレントゲンで引っかかったことがあって、その時すでに肺胞が一部石化していたのですよね・・・。
診察した先生が言うには過去にひどい風邪を引いたのでしょうということでしたが、どうなんだその後の私の肺。
そもそもどれがそんな風邪だったのか思い当たらない。
以来、健康診断ではなぜか全く何も言われず、それがかえって気になる・・・。
どうなの、ねえ、どうなのよ。
まあ、そんなこんなポンコツなので、世の中がおさまるまでおとなしく引きこもろうかと思います。
さて、題記の件です。
実は、四日前に別邸更新しています。
なろう小説の転載ですね。
『うまい話には裏がある-2-』 ←クリックするとページへ飛びます
ゲスな展開ですが・・・。
なろう小説でこれはアウトではないのかと思いながら、最初から組んでいた設定なので…。
お付き合いくださいませ。
ラブはこれからだ。
そういや、新しいマシンとは今のところ仲良くお付き合いできています。
不具合なくこのままどうか末永くお願いしたい…。
そのセッティングの折、夫がちょこちょこ私の部屋へ足を運んでくれたのですが。
ずーっとモニターの横にこの子が鎮座していてですね。
刀剣の三日月宗近パスケース。
(お腹に一応、装備できるようになっている)
この表情で、私たちをじっと見ているのです。
前にツイッターで見かけて、衝動買いしました。
ちょうどエレコムのスピーカーの上にちょこんとおさまっていい感じです。

「このぬいぐるみは・・・なんというか・・・。なんというキャラクターなのかな」
と、おろおろしながら尋ねてくるので面白かったです。
「三日月宗近さまという方です。国立博物館所蔵」
「そうなんだ・・・」
しかも、三日目くらいでようやく気が付くという…。
そして、二日後にまた
「ええと、なんという名前だったっけ、この人…」
「三日月宗近さま」
「なるほど」
コントだ。
結婚するときにオタク要素のあるものをほとんど処分したのですが、彼は私物に触ってはいけないと思う人だったので杞憂だった…。
結界が見えるとか言いたくなるくらい、私室に入らない。
つまり野放し決定。
おかげですぐに、元に戻った…というか、さらに極めました。
腐女子的なもろもろを。
実際、このやりとりの最中、背後の机には友人から借りて返す準備のためにうずたかく積んだBL漫画があったけれど、それは全く視界に入っていない…感じ?いや、見てはならないと思ったのだろうか。
それはともかく。
今日も、三日月宗近さまに見守られながら、キーボードをカタカタ言わせています。
まじめな時に取り組んでいるときも、だらだらとネット小説漂流しているときも、いつもいっしょ。
彼は、何でも知っている…。
もはや、ただのぬいぐるみではありません。
監視役です。
はちがつを、むだにしないようがんばります・・・・はい。
スポンサーサイト


